最初にキキがよろめいたのを見たのは、
特に注意して観察していた時ではなかったこともあって、
「あれっ?」と思う程度で、それほど気にはしなかった。
でも、その翌日にも、ネコタワーから降りてくる時に
途中の段でバランスを崩して落ちてしまったり、
足の裏に何かが貼り付いている時のような、
プルプルと足を振る仕草を見せたりと、
明らかにおかしな行動を次々ととった。
よくよく観察してみると、おかしいのはいつも右後ろ足だった。
これはまた、肝臓とは別の何かが起きてる。。。
と、慌てて病院に連れて行き、診てもらうと、
今度はどうやら心臓に問題があるらしい、との話。
具体的には、心臓が肥大していて、
うまく血液を流せないように見受けられること、
また、心臓の中に血の固まりが出来ていて、
この一部がはがれて流れて行き、右足の血管を詰まらせて
血栓症になった可能性が高い、との説明を受けた。
また獣医さんは、こうも言った。
「詰まったのが右足で、しかも早く発見できて、幸運だった。」
確かに、血栓がどこに出来るかで、
命に直接かかわる様な危険な状態にもなりうるし、
足の動脈は太いので、完全に血の流れを止めるまでには
至らなかったっていうのも大きい。
それに、キキが分かりやすい行動をとってくれたのも、
早期発見に繋がった。
人間とは違って、「何だか足がしびれるかも~?」
とか訴えてはくれないので、
飼い主が「何かへん?」と思っているうちに
致命的な事態に進行してしまった、ということも多いらしい
本当に、今回は幸運だったのだと、良い方に解釈したい。
だけど、心臓の肥大も、心臓の中に出来た血栓も、
今後治る(無くなる)ことはなく、
症状を抑える為に薬を飲み続けるしかない、
という先生の説明が、気持ちを重くさせた。

今回処方された心臓の薬は、血圧を下げる薬、
心臓を保護する薬、血栓を予防する薬、
それから胃薬(血栓の薬で胃潰瘍になることも多いらしい)
と、またまたたくさんの薬を飲まなければならなくなった。
しかも、今後ずっと、ということになる。。。
これは、効率的な薬の与え方を、まじめに考えねば。。。!
それから、生活の中の注意事項としては、
あまり運動はさせないこと(心臓に負担をかけない)、
また急に寒いところに出たりしないこと(同上)、
ということだった。
高いところの上り下りも良くないというので、
大好きなネコタワーも、段を1段減らし、
ハンモックの場所も、
高さをかなり低い位置に変更した。
今後は、今までみたいに高所から下界を睥睨するようには
出来ないねえ、キキ。。。

(高さを下げる前のネコタワー。最上段は天井に届くくらいの高さだった。)
* * *
ということで、焦点が肝臓から心臓に移ったキキの闘病。
これはまだ現在進行形の話でもあります。
もう1~2回は、闘病記も続くと思いますが、
どうかご容赦を。
(次回へ続く)
この記事へのコメント
ずっと見守らせていただきます
キキちゃんのことずっと気にかけていました。この度久しぶりのブログが元気なお話じゃないのは残念ですけど、キキちゃんがすごく心配で心配で…。こんなに可愛いキキちゃんにはずっとずっと元気でいてもらいたいから、いろんなところを気にかけてあげてくださいね⑤④舛磴鶸萃イ辰造泙寝聴Δい?辰鯤垢?擦討?世気笋眩瓩?亀い砲覆譴襪茲ΦГ辰討い泙后
2011/05/10(火) 23:40:28 | URL | イチミ #-[ 編集]
ご無沙汰しております。
キキちゃん・・・・。
体調が早く落ち着きますように。
レオンも昨年から病院通いですわ・・・。
お互い、気をつけましょうね。
キキちゃん・・・・。
体調が早く落ち着きますように。
レオンも昨年から病院通いですわ・・・。
お互い、気をつけましょうね。
▼お館さん
ありがとうございます。。。<(_ _)>
もっと良い話を書けたら良いんですけどね。。。
▼イチミさん
コメントありがとうございました!
(最後の方が文字化けしてしまったので、そこの文章も拝見したかったのですが。。。)
キキのこと気にかけてくださって、ありがとうございます。
早く元気になって、普通の記事を書けるようになりたいです!
▼パンダさん
こちらこそ、ご無沙汰してしまっています。
レオンちゃんも病院通いですか。
お互い、大変ですね。。。
ありがとうございます。。。<(_ _)>
もっと良い話を書けたら良いんですけどね。。。
▼イチミさん
コメントありがとうございました!
(最後の方が文字化けしてしまったので、そこの文章も拝見したかったのですが。。。)
キキのこと気にかけてくださって、ありがとうございます。
早く元気になって、普通の記事を書けるようになりたいです!
▼パンダさん
こちらこそ、ご無沙汰してしまっています。
レオンちゃんも病院通いですか。
お互い、大変ですね。。。
| ホーム |